2009年2月25日水曜日

メールにおけるスクリーンリーダー使用者への配慮

 障害者のパソコン利用支援において、支援者でも、下記に述べるようなスクリーンリーダーソフト使用者へメールを送る際の配慮がされていないメールを見受けます。

 わたしはこの方々が悪いとは思いません。
 スクリーンリーダーソフトを利用しない方々が多用するWindowsメール及びOutlookExpressでは、初期設定がテキスト形式ではなく、HTML(リッチテキスト)形式になっております。よって、プロのパソコン教室や自治体のIT講習では、これが標準の形式として、教えているところがまだあります。
 Windowsメール及びOutlookExpressでは初期設定をテキスト形式にし、パソコン教室ではテキスト形式で教えることを強く望みます。 これだけでも、メールのユニバーサルデザインの実現につながります。 

 スクリーンリーダーソフト使用者に対しては下記の配慮をしたいものです。 

1.メールの送信形式はテキスト形式にしましょう。
(1)スクリーンリーダーソフト使用者が多用しているのは、初期設定でをテキスト形式で受信するWindowsメール及びOutlookExpressのメールソフトです。当ノートで紹介するALTAIR for Windowsは、テキスト形式のみの対応です。
(2)HTML形式のメールを受信すると、文字以外にHTMLタグが表示されます。HTMLタグを読み上げますので、内容を確認するのが難しいです。 

2.メールを送る際にエンコード(文字コード)を確認しましょう。
 Windowsメールならば、「日本語(JIS)」ですが、知らない内に「UTF8」か「UTF7」になっている場合があります。スクリーンリーダーソフト使用者が多用しているソフトでは、「日本語(JIS)」、英字ではASCIIに対応してますので、文字化けになります。
 これらの設定・操作方法の資料は、『メール基礎』で公開します。
3.ファイルを添付する際、そのファイルに対応しているソフトがスクリーンリーダーソフトに対応しているかを確認します。
(1)スクリーンリーダーソフト使用者では、Microsoft Office、一太郎、Acrobat Reader等は標準ソフトではありません。
(2)Altairの有無を確認しましょう。
 Altairは、Wordファイル、Excelファイル、PDFファイル、PowerPointファイル、一太郎ファイルなどに対応しています。
(3)Acrobat Reader自体に音声読み上げ機能があります。
 いくら、PDFファイルとはいえ、テキスト情報がないファイルを送るのはやめましょう。テキストファイルに直してください。 特に、スキャナでPDFファイル作成機能で作成したファイルの注意しましょう。
 webで公開する時も同様です。
(4)点字ファイルを送付してもいいのですが、相手方が点字使用者か否かを確認してください。視覚障害者が全て、点字使用者ではありません。

以上

2009年2月17日火曜日

Altair 9.02-スクリーンリーダーのスリープ機能

  このブログ、及び、資料室サイトでは、"ALTAIR for Windows Version 9.02"を、略して、"Altair 9.02"と記述します。バージョンが変われば、"Altair (バージョン番号)"の記述になります。
 ちなみに、FocusTalk2では、"Altair "を「アルテア」ではなく、「オルトエア」と読みます。

 さて、Altairには、「スクリーンリーダーのスリープ機能」があります。
 「起動すると95Reader/98Reader/2000Reader/XP ReaderおよびPC-Talker Ver.4/Ver.5/2000/XPを自動的にスリープさせます。」というものです。
 
 FocusTalkは記述されていませんが、Altairが起動すれば、読み上げが自動的に停止(いわゆる、スリープ)するのではないかと思いました。
 しかし、導入し、起動してみると、スリープ機能は動かず、AltairとFocusTalk両方の読み上げがあります。

 どの時点で、FocusTalkの音声停止操作、Shift+Pauseキーを押すか、今後も、研究していきたいと思います。
 FocusTalkもスリープ機能の対象になることを次のバージョンに期待したいと思います。

以上

2009年2月13日金曜日

予告-Skypeの資料公開

 2月4日に、Skype4.0の正式版が公開されました。
 私のところにも、PC-Talker利用者から、PC-Talker+Skype4.0の動作状況が入っています。さらに、昨日は、ある利用者とファイル送信の動作実験に参加しました。こちらが送ったファイルをいつまでも、受信できませんでした。

 このことからも、今回のSkype4.0の正式版は、スクリーンリーダー利用者にとっては、「改悪」と言わざるを得ません。テレビ電話機能の充実とのことですが、スクリーンリーダーソフト対応の機能をつけることを考えなかったのでしょうか。

 FocusTalkの場合は、Skyhelperとの併用です。
 現時点で、Skype4.0の対応に関しての情報はありません。
 FocusTalk2からは、3.8では、Skyhelperなしでも使えました。FocusTalkのみの使用の情報も入手していません。

 Skype日本語ブログ「Skype for Windows ver. 4.0.0.206 変更ログ」では、既知の問題として「アクセシビリティ機能はこのリリースでは未完了。ただし近いうちに対応した新バージョンを公開予定。」と認識しており、「アクセシビリティ機能が必要な方には前バージョンの利用を推奨。http://www.skype.com/go/getskype-accessibility」 としており、前バージョンをダウンロードできるようにしております。 

 こちらでも、FocusTalk2.0.4c+Skype3.8での資料作成と公開を早急にしたいと思います。 その後に、FocusTalk2.0.4c+Skype4.0の使用テストをし、比較したいと思います。PC-Talker+Skype4.0の方とも通話して、さまざまな結果をお知らせしたいと思います。

 本来は、アクセシビリティ機能を充分備えたバージョンで紹介したかったのですが、それができないのが残念です。私がこれからする前に、早急なるバージョンアップをお願いします。

以上

2009年2月10日火曜日

今後の資料作成に関して

 先に、Windows VistaさらにBeta版ですがWindows7に、Altair for Windows 9.02が対応することを掲載しました。

 Windows Vista、かつ、FocusTalk使用者にとっては、ありがたい統合ソフトです。
 懐にやさしいソフトです。

 今後は、FocusTalkに対応した一般向けソフトとAltair for Windows 9.02の二本立てで資料を作成したいと思います。

 もし、Windws Vistaに対応するAltairがなければ、事実上の標準ソフトであるもう一方のソフト群の購入を検討していました。

 仕事の合間での作成・公開ですが、乞うご期待を!

以上

Windows7 beta報告 その3

 昨日、Altair for Windows Ver.9.02が公開されました。
 その日の内に、Windows Vistaパソコンに導入し、成功しました。

 導入と初期設定に関しては、「私のIT技術ノート資料室」に掲載します。
 「ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン for Windows」の導入によって、SAPI5日本語音声は導入済みです。

 そして、本日、調子にのって、仮想マシーンに導入したWindows7に導入し成功しました。その前に、「ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン for Windows」も導入し成功しました。
 Altair for Windows Ver.9.02の導入は、Windows Vista及び7に、SAPI4の日本語と英語音声をもたらします。
 今回の公開で、Windows Vista及び7での音声読み上げを促進することになると思います。

以上
 
 

2009年2月2日月曜日

Windows7 beta報告 その2‐本日、導入したソフト

 本日までにWindows7へ導入が成功し、使用できるソフトは、AVG Anti-Virus Free Edition 8.0FocusTalk 2.0.4cクリップボードの画像自動保存ソフトであると、確認しました。
 ただし、クリップボードの画像自動保存ソフトは、起動前に、必ず、警告のメッセージが出ます。もともとは、WindowsXPまでの対応ソフトですので、Vista対応で同じ機能のソフトを探して導入したいと思います。Vistaにもある"Snipping Tool"がありますが、プリントスクリーンキーを押しただけで、自動的に保存するような機能があるので、クリップボードの画像自動保存ソフトを使っています。

 スクリーンリーダーソフトPC-Talker(姉妹ソフトVDM)では、音声コピーという機能があります。すなわち、PC-Talkerの読み上げを、キー操作すると、文字化して、クリップボードに保存するものです。
 他のソフトにはこの機能がありません。この機能があるからこそ、PC-Talkerの優位性が保たれているのではないかと私は思います。
 画像の自動保存ソフトがあるならば、スクリーンリーダーソフトの音声を保存するソフトがあってもいいのではないかと強く望みます。

 調子にのって、Altair8.10VoicePopperに挑戦してみようかと思います。

以上